★のほほん田舎暮らし!★

自作のパンやケーキのメモと日々の何気ない小さなことを書いてます。

アケビ&桑の実&ニセアカシア&ラムレーズンブレッド

今日は七十二候『紅花栄(べにはなさかう)

 

1週間前のアケビ(1cmほどの実)

アケビが絡まっている『桑の実』

近年毎年熟してくると、病気?害虫??にやられて全く収穫出来ない。

 

散歩コースに、真っ白に雪が降り積もっているように見える樹がたくさん目につく。

毎年咲いていたはずなのに、最近になって始めて気づいた。

藤の花にソックリ、でも咲く時季も木も違う。

 

 

調べてみた👇

ニセアカシア』・『ハリエンジュ(針槐)』

散歩中に出合う中国の方からの情報で、食べたら美味しい!!と・・・

調べてみたら・・・若葉は炒めて可食。

花は砂糖菓子・天ぷら・和え物に良いとのこと。

また、ニセアカシア外来生物リストに載っている要注意植物らしい(>_<)

ニセアカシア - 庭木図鑑 植木ペディア

 

ついでに、アオキが詳しく載っているサイトを見つけた。

アオキの雄花と雌花 : 好奇心の植物観察

なかなか興味深い…

植物の世界は人間世界より複雑かもしれない。

 

    ****************

 

久しぶりに『ラムレーズンブレッド』

レーズンを切らしていたので、久しぶりのレーズン。

カスタードクリームとレーズンだけのレシピなのに、冷蔵庫に待機中のレンチン林檎も使ったら、形成失敗(゚Д゚;)

林檎のカット大きすぎ。。。

 

久しぶりにカスタードクリームを作って思い出した。

昔、子供たちには「これは魔法のクリーム」と教えていた(笑)