★のほほん田舎暮らし!★

自作のパンやケーキのメモと日々の何気ない小さなことを書いてます。

モンキーブレッド

このところ気温高めの日が続いてます。
青空ではないけど、何となく春めいてきそうな予感です。
3月になったんですもんね〜✿
今日は『桃の節句
何かそれっぽい事をされた方はいらっしゃいますか?!(^^)!





うちは昨日2日に少々早いけど恒例の ”桃色ちらし寿司”を作りましたよ!
後日写真アップするつもりです。




 ひな祭りとは、平安時代の京都の風習だった子供の無病息災を願う上巳の節句(じょうみのせっく)と、ままごとの遊びが江戸時代初期に融合し、女の子のお祭りになったといわれています。
 ひな祭りという呼び名は、小さな人形で「ままごと遊び」することを「ひいな遊び」と呼んでいたのが語源です。
 はじめは京都の上流階級の家だけの行事でしたが、しだいに民間の行事となり、やがては地方へとひろまっていきます。
 ひな祭りは江戸時代中期にかけて年々盛んになり、人形やひな壇もどんどん派手になっていきました。
 当時は等身大の人形をかざったひな壇もあったといいます。
 ですが、1721年(享保6)に、ぜいたくな生活を規制する当時の江戸幕府によって、ひな人形の大きさは24cm以下とさだめられました。

 ひな祭りのことを別名で「モモの節句」といいますが、それは当時の旧暦の3月3日は、現在の4月上旬にあたり、ちょうどモモの花も開くころだったからです。
 また江戸時代、ひな祭りの日には、銭湯でモモの葉をお風呂に入れた「桃の湯」に入るのが流行していました。
 昔話の桃太郎が鬼を退治するように、植物のモモには災いをおいはらう効能があると信じられていたからです。

 みなさんも、ひな祭りにはモモの入浴剤で「桃の湯」を楽しんではいかがでしょうか。








先日白魔女さんの所で「モンキーブレッド」のことを読んだので。
2年ぶり???ぐらいになるのかな…
大好きな ”モンキーブレッド”焼きました。
でも、前回も失敗したのに、今回もまた・・・(*_*;
生地的にも味的にもイイ感じなんですが、形が酷い事になってます(/_;)

小さく丸めた生地を甘いバターソース?に絡めて、次々型に入れて焼くのです。
丸めた生地を欲張って入れすぎ!!
発酵で大きくなった生地がゴロゴロと型からはみ出てしまいました。





型から出してひっくり返すと、こんな感じに…
上が型の底になっていたのですが、焼き色が付いてない。


型から出した状態で、もう一度焼き直しました。

甘さ加減、バターの香り… このパン大好きです!!