★のほほん田舎暮らし!★

自作のパンやケーキのメモと日々の何気ない小さなことを書いてます。

 梅の甘露煮(炊飯器バージョン)



前々から気になっていた ”炊飯器バージョン”で ”梅の甘露煮”やってみました。



冷凍梅1kgに砂糖700gをお釜に入れて保温です。
数時間経った状態です。





お釜のそこに砂糖が固まるので、時々かき混ぜて、砂糖を溶けやすくします。





10時間保温状態。その後スイッチをoffにして一晩放置です。
完全にお砂糖が溶けているはずが・・・
少し固まったまま底に残っていたので、その部分は小鍋で加熱しました。




お味は…   お味は、やはりいつものお鍋でジックリやるほうが、断然美味しいです♪
酸っぱさと苦味が強すぎるみたい(~_~;)
茹でこぼしをしていない分、青梅の成分が強く残っているのかなぁ???
何度か混ぜ返すので、つぶれた梅も少しありました。

 キュウリの醤油煮(きゅーちゃん漬け)

今年初めての ”きゅーちゃん漬け”です。

加熱一回目の後放置していたら、これでも美味しい!!…とか言ってダンナちゃまが食べだしたので、二度目の加熱をしないまま食べる事になりました。


ナンかイヤなんですけど・・・(+o+)
中途半端〜〜〜


たぶん去年はこの ”きゅーちゃん漬け”で20kgは食べてるみたいです。
後は、塩のみの即席漬けで10kgぐらいかな・・・





”きゅーちゃん漬け”はいいよね〜〜!!!…と思った人は↓↓ポチッ!!!
        人気ブログランキングへ