★のほほん田舎暮らし!★

自作のパンやケーキのメモと日々の何気ない小さなことを書いてます。

【大切なのは手間を省くこと】& 炊飯ジャー

今日は『蒙霧升降』(ふかききりまとう)



裏表紙にある吹き出し[手抜きじゃない! 大切なのは手間を省くこと]
このフレーズに惹かれてしまった…♪

ムダ家事が消える生活

ムダ家事が消える生活

予約本とのつなぎに、返却に行った図書館でたまたま手に取った本。
【片づけ】【掃除】【洗濯】【炊事】の項目に分けてある。
既に実行しているとか… それはイイけど、協力的な人がいないからうちでは無理…と思えるものも多々。


【洗濯】の項目で、乾燥機を使う時、乾いたバスタオルを1枚入れると乾燥時間を短縮できる。

※ナルホド、これはいいアイデア…乾燥機の出番がある梅雨の時期と冬には試してみよう。


【洗濯】の項目で、たたむ役割の人を作らない。自分の物は自分でたたむ。
家族それぞれのカゴを用意し、乾いた洗濯物をその中に入れてリビングに置いておく。
※これ凄く魅力的で、こうなったらどんなに素敵なことだろうと思うけど、うちでは絶対不可能(。-`ω-)


【台所】の項目。 炊飯器+根菜。 お米と同時に温野菜が出来上がる。
根菜や卵を丸ごとアルミホイルに包み、炊飯器でいつも通り炊くだけ。ジャガイモとゆで卵でポテサラが出来る。

※これは実際にやってみた。卵2個と卵と同じくらいの大きさのジャガイモ2個。炊飯完了と同時に加熱完了。
その後、全部をマッシュしてポテサラの出来上がり〜〜(^^♪


【台所】の項目。カレーに寒天パウダーを入れると鍋にこびりつかず、ツルンと取れる。
カレールーを入れる前に、寒天パウダーを加え、5分ほど加熱する。 余ったカレーは常温で固まるので、小分けして冷蔵・冷凍保存する。 再度加熱すれば寒天が溶け、とろみのあるカレーになる。

※これなら出来そう。


      ***********************




最近、炊飯ジャーを買い換えた。
以前使っていたのが10年ほど使用していた。
まだ使える状態だったのにもったいないかな〜〜との思いは捨てきれなかった。
しかし、釜の内底がドンドン剥げてきていることと、蓋のパッキンは一度は替えているが炊飯中に少し蒸気が漏れているような点が気になっていた。


今までは5.5合炊きを使って、2合ずつ炊くことが多かった。保温機能は使わない。
2合炊くのなら3合炊きでいいのでは・・・ と思い、ネットで情報を集めてみた。
3合炊きと言うのは、炊き込みご飯だと3合は無理。白飯なら3合までOKらしいということが分かった。
でも、3合の炊き込みは、たまに作りそう〜〜〜。
色々物色してみたら、3.5合炊きの炊飯ジャーもあることを発見(*^^)v
これなら、3合の炊き込みも可能となっている。

二つのメーカー、MとPの3.5合を比較検討。
Mの価格は2万円代。Pは1万円代。
最新式の物は各メーカー10万円以上の物もある中、2万円代とか1万円代で入手できるのはありがたい☆彡



出かけたついでに家電量販店に寄ってみた。
目をつけていたMとPの炊飯ジャーも実際に触って、蓋を開閉したり、釜を出して眺めたりしてみた。
やっぱり、最初の希望通りPにしよう。ネットと実店舗での価格に差が無ければ、その量販店で購入しようと思っていた。
\(◎o◎)/!ナント価格の差が5〜6000円も(◎_◎;)
こうなったら安価な方で買わなきゃ…!!! 

毎日快適に使っている。この炊飯器になってから毎回1合ずつ。イカンジ〜〜〜♪♪♪



お盆の間に冷蔵庫の整理掃除をやった。冷蔵部と野菜部のみ。
最上の棚の奥から桑の実ジャムが出てきた@@
近々これを使ってシフォンを作ろう☆彡